土井 純也の記事一覧
-
2023.07.26カスタマイズ
WordPressのカスタム投稿について
カスタム投稿タイプは、WordPressを使用したサイト構築や改修を行っていると必ずと言えるほどお世話になる機能です。 しかし、クライアントのサイトの改修など、プラグイン無しでカスタム投稿を導入しなければならないケースも... <続きを読む>
-
2023.07.26セキュリティ
Google検索の結果も被害対象!?改ざん被害の事例
当サイトではハッキング被害に関する話題を度々取り上げていますが、今回はある事例についてフォーカスし、解説していきます。 同様の被害が見られた時の参考になれば幸いです。 WordPressのハッキング ハッキングを受けると... <続きを読む>
-
2023.07.26プラグイン
WordPressセキュリティ対策の第一歩|SiteGuard WP Plugin
WordPressを使用するにあたって、セキュリティ対策に関して懸念される方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。 WordPressは、オープンソースソフトウェア(ソースコードが公開されているソフトウェア)であるため... <続きを読む>
-
2023.07.26セキュリティ
2020年にWordfence上で起きたセキュリティ報告まとめ
2020年の間に、そして400万人以上のWordPressの利用者を保守する過程で、Wordfenceの情報活動チームは、サイトクリーニングチーム(Wordfenceのサービスチーム)が収集したマルウェアのサンプルに、W... <続きを読む>
-
2023.07.26セキュリティ
WordPress稼働中サーバーのマルウェア感染
WordPress運用で大事なことの一つとしてハッキング対策が挙げられます。 WordPress内に不正なファイル・コードが仕込まれて意図せぬ動きをすることが多々あります。 そうした攻撃は世に溢れており、対処が簡単ですが... <続きを読む>
-
2023.07.26基礎知識
ついにWordPressの市場シェアが40%を突破!
WordPressの市場シェアが約1年間で5%アップ W3Techsのサイトによると、全ウェブサイトの40%の市場シェアをWordPressが獲得しました。つまり、世界中のウェブサイトのうち5サイトに2サイトがWordP... <続きを読む>
-
2023.07.26プラグイン
Advanced Custom Fields のオプションページの設定方法と表示方法
Advanced Custom Fields には、便利なオプションページという機能があります。 ※オプションページは、有料版であるAdvanced Custom Fields Proが必要となります。 通常のカスタムフ... <続きを読む>
-
2023.07.26セキュリティ
今すぐできる!WordPressで実施すべき7つのセキュリティ対策とおすすめプラグイン【2020年最新版】
WordPressを運用する上でセキュリティ対策は欠かせません。その理由としてWordPressはオープンソースであり、非常に多くの人が利用しているため狙われやすいことが挙げられます。では、具体的にどのようなセキュリティ... <続きを読む>
-
2023.07.26セキュリティ
【2020年9月版】WordPress・セキュリティ関連ニュースまとめ
2020年8月のWordPressやセキュリティに関するニュースをまとめました。 新型コロナウイルスの猛威は未だ衰えるところがなく、セキュリティ製品の製造・販売を行うチェックポイント社から発表された2020年上半期のサイ... <続きを読む>
-
2023.07.26基礎知識
PHPとは?WordPressでの使われ方を解説
Webサイトを構成するツールである「WordPress」ですが、その中身は「PHP」と呼ばれるプログラミング言語によって構成されています。WordPressは簡単にWebサイトを構築・運営することができ、適切に扱う上では... <続きを読む>