土井 純也の記事一覧
-
2023.07.26基礎知識
【2023年6月】WordPressのセキュリティ情報やお役立ち情報
自動で記事を作成してくれるAI!「Jetpack AI Assistant」 ChatGPTの公開以降、あらゆる分野で話題になっている生成AIですが、WordPressにもその波が押し寄せてきています。 Automatt... <続きを読む>
-
2023.07.26基礎知識
WordPressサーバー移行代行ならwp.move-server|引越し作業はプロに丸投げ!
WordPressのサーバー移行やドメイン変更、正直言って面倒ですよね。 初心者の方からすればよくわからないし、知識がある方にとっても地味で面倒な作業だと思います。 特にサイトの規模が大きくなれば、失敗した時のリスクも大... <続きを読む>
-
2024.06.27プラグイン
WordPress独自プラグイン開発代行会社の選び方と注意点3つを解説
WordPressサイトに簡単に機能追加できるプラグインはとても便利ですが、実現したい機能が明確であればあるほど「ぴったりのプラグインがない!」と困ってしまうことも。 そんな方にオススメなのが、オリジナルをプラグインを独... <続きを読む>
-
2023.07.26セキュリティ
WordPressで「重大なエラーが発生しました」の原因と対処法
「このサイトで重大なエラーが発生しました」というメッセージは、Wordpress内のプログラムやデータベースで問題が起きたときに表示されます。決して特別なエラーではなく、その多くは基本的な対応をおこなうことで解決可能です。本記事では、Webサイトでこのメッセージが表示された場合に、どのような対応をすればよいかをまとめて解説します。 <続きを読む>
-
2023.07.26プラグイン
Contact Form7 が送信できない原因と解決方法
Contact Form 7を使用してお問い合わせフォームを作成する際に、フォームが送信できない問題が発生することがあります。その際にエラーメッセージの表示枠は色分けされており、原因特定に役立ちます。本記事では、WordPressのフォーム送信で問題が発生した場合に考えられる原因と、それに対する対応をまとめて紹介します。 <続きを読む>
-
2023.07.26プラグイン
【Contact Form 7】reCAPTCHAが表示されないときの対処法
Contact Form 7 で設定したreCAPTCHAが表示されなくなってしまった時の対処方法についてご紹介します。 <続きを読む>
-
2023.07.26基礎知識
【2023年4〜5月】WordPressのセキュリティ情報やお役立ち情報
【祝!WP20!】5月27日は世界各地で20周年イベントが開催! WordPressが5月27日に最初のリリースから20周年を迎えました! 「WP20」として記念ページが設けられ、日本7ヶ所を含め各地のMeetupグルー... <続きを読む>
-
2023.09.05プラグイン
contact form7のバリデーション(入力検証)設定方法
Contact form 7とは、WordPressで作成したWebサイトに問い合わせフォームを設置するためのプラグイン(拡張機能)です。プログラミングの知識が少ない方でも導入しやすく、世界中で利用されています。 Con... <続きを読む>
-
2023.07.26プラグイン
【Contact form 7】CSSでデザインカスタマイズ!コピペで簡単プロ級
Contact Form 7は汎用性が高く、機能面でもデザイン面でも多様なカスタマイズが可能です。CSSを適用してデザインを変えることで、見栄えをよくするだけでなく、ユーザーが使いやすいフォームにできます。 しかし、追加... <続きを読む>
-
2023.07.26プラグイン
Conditional Fields Contact Form 7を使った条件分岐の設定方法
アンケートやユーザー登録などのフォームは、どうしても入力項目が増えがちです。しかし設問量が多すぎると、ユーザーはわずらわしさを感じて離脱しやすい傾向があります。 これを回避するのに役立つのが「Conditional Fi... <続きを読む>